News & Topicsニュース&トピックス
- TOP
- ニュース&トピックス
- 札幌随一の眺望を誇るホテルエミシアの朝食
レストラン&ショップ
2020.08.26
札幌随一の眺望を誇るホテルエミシアの朝食
8月1日(土)より、朝食ブッフェを再開いたしました
眼下に広がる北海道の美しい絶景
ホテル最上階(地上115m)ならではの眺望と一緒に朝食がお楽しみいただけます。
朝の澄み切った空の青、四季折々の北海道の美しさが広がる野幌原生林や山々の美しい稜線、
札幌や千歳方面を行きかう電車を上から眺められるトレインビューシートなど、
お客さま一人一人が眺望を楽しむことができる絶景が自慢のレストランです。
朝の澄み切った空の青、四季折々の北海道の美しさが広がる野幌原生林や山々の美しい稜線、
札幌や千歳方面を行きかう電車を上から眺められるトレインビューシートなど、
お客さま一人一人が眺望を楽しむことができる絶景が自慢のレストランです。
シーンに合わせてご利用いただけるお席
ご家族やグループでゆったりとお食事がお楽しみいただけるテーブル席のほか、
ビジネスやひとり旅などお一人さまでも気兼ねなくご利用いただけるカウンター席をご用意しています。
どちらのお席でも、自慢の眺望が望めます。
ビジネスやひとり旅などお一人さまでも気兼ねなくご利用いただけるカウンター席をご用意しています。
どちらのお席でも、自慢の眺望が望めます。
アレンジは無限大!多彩なバリエーションが楽しめる朝食ブッフェ
みずみずしく甘みが強い
北海道のとうもろこし
寒暖差が激しい北海道で生産されたとうもろこしは、
メロンのように糖度が高く、粒皮が薄く口当たりが良いのが特徴です。
お客様の目の前で茹であげますので、茹でたてを豪快にかぶりついて食べるのがおすすめです。
北海道のとうもろこし
寒暖差が激しい北海道で生産されたとうもろこしは、
メロンのように糖度が高く、粒皮が薄く口当たりが良いのが特徴です。
お客様の目の前で茹であげますので、茹でたてを豪快にかぶりついて食べるのがおすすめです。
北海道の食材をふんだんに使用した全70種類以上のお料理やシェフこだわりのドレッシング、
コンディメント約50種がブッフェボードに並びます。
米作りプロジェクト“emisia Rice Field”でもお世話になっている長沼町産のななつぼし米は
海鮮コーナーに並ぶ、いくらやネギトロなどと一緒に手巻き寿司や海鮮丼、
北海道ならではのご飯のお供、風味豊かな海苔の佃煮や塩辛、焼き魚と一緒に和定食に。と、何でお米を食べようか悩んでしまうほど
お客様それぞれで組み合わせがお楽しみいただける品数をご用意しています。
また、札幌名物のスープカレーや味噌ラーメンなどの北海道の味覚もブッフェボードに並びます。
また、洋食ではサンドウィッチが楽しめるよう北欧風サンドウィッチシートや米粉の食パンも
ご用意していますのでジャムやツナなどの定番アイテムの他に、ブッフェボードに並ぶ
トリュフ入りスクランブルエッグを挟んで少しリッチなオリジナルサンドウィッチを
お楽しみいただくこともできます。
自家製のドレッシングやチーズソースなど、お客様のお好みの食材に自由に組み合わせていただくことで、
何通りもの食べ方を楽しんでいただけるバラエティ豊かなブッフェとなっています。
料金
当面の間、朝食ブッフェのご利用はご宿泊のお客さまに限らせていただきます。
大人 2,100円(チェックイン時にフロントにて事前予約)
4歳~12歳 1,400円 / 3歳以下 無料
※表示価格は全て総額表示(税・サービス料込み)
4歳~12歳 1,400円 / 3歳以下 無料
※表示価格は全て総額表示(税・サービス料込み)
時間
6:30~10:00
※ご予約は承っていません。
※写真はイメージです。
※メニューは変更になる場合がございます。
【ご来店いただくお客さまへのお願い】
1. ご来店時、店内で食事中以外はマスクの着用をお願いしています。
2. ご入店時のアルコール消毒の実施をお願いしています。
3. 1グループ同一会計でお願いいたします。
4. お名前と連絡先の電話番号をお伺いいたします。
※ご予約は承っていません。
※写真はイメージです。
※メニューは変更になる場合がございます。
【ご来店いただくお客さまへのお願い】
1. ご来店時、店内で食事中以外はマスクの着用をお願いしています。
2. ご入店時のアルコール消毒の実施をお願いしています。
3. 1グループ同一会計でお願いいたします。
4. お名前と連絡先の電話番号をお伺いいたします。
お問い合わせはこちら
Tel.011-892-3855(11:00~21:30)
category
archive
- 2025(8)
- 2024(15)
- 2023(6)
- 2022(7)
- 2021(51)
- 2020(21)
- 2019(24)