Music Copyrights施設ご利用における音楽著作権と肖像権に関するご案内
- HOME
- 施設ご利用における音楽著作権と肖像権に関するご案内
当ホテルでは、お客様のご宴席の雰囲気に合わせて、
複数のBGM(背景音楽)をご用意しております。
お客様ご指定の音楽や楽曲をご希望される場合は、
以下の点をご確認いただき、ご準備くださいますようお願い申し上げます。
当ホテルでは、お客様に安心して音楽をご利用いただくため、音楽著作権および著作隣接権に関する規定を設けております。
また、肖像権についても基本的なご案内をさせていただきます。
音楽著作権・著作隣接権について
2014年8月1日より、JASRAC(日本音楽著作権協会)および日本レコード協会によって、
ホテル・宴会場などでの「挙式・披露宴・宴会・展示会・会議及び各種ご会合」における音楽利用に関する新しいガイドラインが定められました。
これに伴い、以下の点にご留意ください。
1.ご利用可能な音源について
- 原則として「市販されている原盤CD」をご利用ください。
ご希望の音楽を会場で流したい場合は市販されているCD原盤をお持ちいただければお好きなBGMをおかけすることが可能です。 - 以下の音源はご利用いただけません。
- パソコンやオーディオ機器で、DVD、CD-R、MD、カセットテープなどに複製された音楽
- レンタルCD(複製権に抵触する可能性があります)
- iTunes等のダウンロードサービスで購入された音源(複製権に抵触する可能性があります)
2.映像商品(プロフィールDVD、記録映像など)での音楽利用について
- 挙式・披露宴等で上映されるプロフィールDVDや記録映像などに著作権のある音楽を録音・録画する場合、複製権の許諾が必要となります。
- お客様ご自身、または外部の映像制作会社が、市販の邦楽・洋楽を使用して編集された映像商品については、
お客様ご自身または映像制作会社にて、事前に著作権および著作隣接権の処理をご確認いただく必要がございます。 - 許諾を得ていない音楽が使用された映像商品を放映することは、複製権の侵害にあたりますのでご注意ください。
3.著作権・著作隣接権の処理について
- 映像制作事業者、またはお客様ご自身(個人)で、著作権および著作隣接権の手続きを行うことができます。
- 一括での手続きをご希望の場合
一般社団法人音楽特定利用促進機構(ISUM)を通じて申請することで、著作権と著作隣接権の手続きをまとめて行うことが可能です。
多くの事業者様がISUMに登録しており、手続きが簡便になります。 - 個別での手続きをご希望の場合
ISUMのご利用が難しい場合は、別途JASRACまたはNexTone等の著作権管理事業者へ著作権の申請を、
日本レコード協会へ著作隣接権の申請を行う必要があります。 - 外国曲の利用について
特定の外国曲を映像コンテンツで利用する場合、別途追加の使用料が必要となるケースがございますので、事前にご確認ください。
関連情報
- JASRAC(一般社団法人日本音楽著作権協会):ブライダルでの音楽利用に関する詳細情報を提供しています。
JASRAC(ブライダルでの音楽利用) - 日本レコード協会:ブライダルコンテンツにおける著作隣接権の利用許諾について案内しています。
日本レコード協会(ブライダルにおける市販音源利用)
肖像権について
お客様が施設内で撮影された写真や動画に、他のお客様や従業員が映り込む場合があります。
個人のプライバシー保護の観点から、他のお客様や従業員の肖像権を侵害しないようご配慮をお願いいたします。
特に、インターネットやSNS等に公開される際には、写り込んだ方の承諾を得るなどのご対応をお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、お気軽に当ホテルの担当者までお問い合わせください。
他の方への情報共有や印刷をご希望の方へ
このページの内容はPDFファイルにまとめておりますので、他の方への情報共有や印刷をご希望の際は、ぜひダウンロードしてご活用ください。